人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本共産党前橋市議会議員 長谷川薫  【年齢 70歳】 現在・6期・携帯・090-1534-5061・自宅~前橋市南橘町15-5・お困りごとや行政への要望などありましたら、お気軽にご連絡下さい。


by hasegawakaoru

大田市のデマンドバスを調査

 65歳以上の高齢者などが市内全域を片道100円で利用できる「太田市のおうかがい市バス」に学ぶ

 党前橋市議団は19日、太田市が運行している電話呼び出し方式のデマンドバスの調査に行ってきました。

調査目的は、2月に当選した山本龍市長が、市長選挙で「市内全域にデマンドバスを運行します」と公約したので、その運行の実現の可能性を確認したかったからです。
 現在前橋市は、デマンドバス方式として運行している大胡・宮城・粕川地区に加えて、今年の9月からは富士見地区で試行運転を開始することになっています。
 富士見地区では、富士見地区の巡回バスを効率的なデマンド化する要求運動が取り組まれており、私も住民のみなさんと力を合わせて運動に参加し、議会でも取り上げてきました。富士見地区の方々は地区内だけではなく、日赤病院や群馬大学付属病院や市役所などにもデマンドバスで行けるようにしてほしいとか、料金を片道200円以上にはしないでほしいなどの切実な要望をあげています。

 そこで、私たちはこのような住民要望を実現したいという立場を持ちつつ、市内全域での運行となると路線バスや4系統の循環式のマイバスが運行されている前橋市で、他の公共交通に大きなマイナス影響を与える野ではないかと心配がありまました。そこで、市内全域で2年前からデマンドバスを運行して市民から大変喜ばれている太田市の状況をつぶさに把握し、前橋での運行実現の可能性の有無を検討するために調査に出かけました。


    高齢者の通院に活用されています

 太田市が呼び出し方式のデマンドバスの運用を開始したのは、2年前からです。バス利用者の減少で民間委託の既存バス路線を見直すことが必要となり、廃止する路線バスに代わる乗り合いバスの運行の必要に迫られたからだそうです。
 デマンド方式のバスは、交通弱者といわれる高齢者や障害者を対象にし、2年間は無料で近隣の病院や商業施設へ送迎するデマンド型のバスを運行しましたが、3年目となる今年度から緊急雇用対策の国の補助金(2500万円)が廃止されたため、年間約4200万円かかる事業費の一部を利用者からさせてもらうために有料化したそうです。

 太田市が運行しているデマンドバス・「おうかがい市バス」は全市民の利用にはなっておらず、登録制となっており、利用を希望する場合、あらかじめ市役所や近くの行政センターで利用を登録します。現在、運転免許証を返上したり、自転車だけしか利用してこなかった交通弱者といわれる65歳以上の高齢者や障害者など、現在約1600人が登録してバス利用をしています。

 自宅への送迎ではありません。市内全域の公共施設や病院・スーパー・団地・集落の中心部など620箇所に停留所を置き、利用する場合、1週間前から前日までに電話で乗車する停留所と降りる停留所さらには乗車時間などをバス管理センターに予約します。利用は月曜日から金曜日まで午前7時から午後4時までで、利用料金は片道100円です。 

 バスは10人の利のワンボックスカーを5台運用し、これまでの市の直営を改め民間事業者(タクシー会社)に業務委託を開始したとの事です。昨年度ののべ利用者は6975人で、病院への通医院目的が8割を占めているそうです。

 路線バスのように乗客がいてもいなくても同じルートを通らなくてはいけないなどということもなく、登録者が利用する人にあわせて、バスが走る野で、基本的には目的地に直行しています。んだよね。もちろん運行ルートも利用する肩の状況に応じて、運転手が判断します。バスを利用する方の最も近い停留所までは迎えに行って、目的地に最も近い停留所まで運行します。病院や公共施設の大部分が停留所になっています。また太田市外も通院患者の多い東邦病院(みどり市)まで運行しています。


 太田市のデマンドバスを調査して、前橋市でも公共交通が空白となっている中山間地を含む郊外地区は高校生などだれもが使えるデマンドバスを運行し、市街地においては利用を交通弱者に限定した運行とするなど、多面的な検討をして、市民の願うデマンドバス運行を実現すべきと思いました。

 所得の低い高齢者にとって、医療費の窓口負担は1000円程度だけれどもタクシー代は7~8000円もかかることは本当に気の毒です。このような方の救済となるデマンドバス運行の早期実現を願わざるを得ません。今後とも、市議会で積極提案をして行きたいと思います。

大田市のデマンドバスを調査_e0260114_2242336.gif

by hasegawakaoru | 2012-04-20 18:42 | 市議会活動報告