市田忠義参議院議員・書記局長むかえて日本共産党演説会
2012年 05月 01日
社会保障制度の改悪やめよ!
いのちと暮らしを脅かす原発ゼロの決断を!
「野田内閣の悪政を変えよう」と28日の午後、日本共産党演説会が開かれた群馬県民会館に1500人を超える市民が集まりました。
私も地元南橘町の日本共産党後援会の方々30名とマイクロバスで参加しました。
総選挙に立候補を予定している群馬4区の萩原貞夫氏、北関東ブロック比例候補の現職の塩川鉄也衆議院議員、新人の梅村さえ子氏があいさつ。
市田忠義書記局長は1時間半、分かりやすく日本共産党の果たしている役割や日本共産党の政策を語りました。

また、いったん事故が起きれば取り返しの付かない放射能汚染を引き起こし重大な事態を及ぼす原発は撤廃すべき。いま政府が原発の再稼働を進めようとしている理由は、5月5日には国内の54基の全原発が定期点検に入り、今年の夏を原発なしで乗り切れれば、「原発不必要」という国民世論が高まることを恐れているから。原発製造メーカー・官僚・政治家・ゼネコン・学者などの原発による利益をむさぼっている原発利益共同体がもっとも恐れていることは、電力は原発がなくても不足しないという事実が明らかになること。
「自然エネルギーへの転換を国民世論で強めよう」と呼びかけました。

「いまこそ、党ができて90年、国民を絶対に裏切らず、反戦平和と国民の暮らしを守る立場を貫き、国民が主人公の政治を目指す日本共産党の出番です。日本共産党の躍進のために、ご支援を!」という訴えに、会場を埋め尽くした参加者が拍手で応えました。
