高齢者など交通弱者支援の公共交通の充実を!
2016年 11月 15日

高齢者など交通弱者の通院や買い物を支援する制度として好評ですが、一人乗車の補助上限が千円までのため、長距離を利用する場合は数千円の運賃負担となり利用をためらう方も少なくありません。郊外に住む高齢者の要望に応えて、距離に関係なく低額固定料金で利用できる本来のデマンド方式の運行形態に改善すべきです。

また現在、上毛電鉄前橋中央駅とJR前橋駅を接続しLRT(低床式路面電車)を運行する構想を調査検討していますが、マイカー保有全国トップクラスの群馬県内でLRTの運行が有効な公共交通であるかどうか費用対効果も含めて慎重に検証すべきです。
