大規模開発を優先して、福祉暮らしを後回しにする前橋市政
2019年 05月 29日

3月27日に閉会した第1回定例市議会で2019年度の予算が決まりました。共産党市議団は以下の通り指摘し、予算案の組み替えを求めましたが、保守会派や公明党など他の全会派が市長提案に賛成したために、福祉後回し・開発優先の新年度予算が決定されました。



★安倍政権が進める消費税の10%増税を容認・先取りして公民館やスポーツ施設などの使用料を値上げして、年間3000万円もの市民負担増を押し付けました。
★すでに全市職員の30%の非正規職員化が進んでいるのに、さらに正規職員を減らして公務の民間化を進めるニセ行革を推進しています。法テラスや消費生活センターが併設されている前橋テル
サの民間譲渡や前橋競輪の民間委託方針を進めています。
共産党前橋市議団は、「前橋市は国に追随せず、前橋市は住民福祉の向上の責務を果たせ」と声を上げて行きます。
