このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
日本共産党前橋市議会議員 長谷川薫 【年齢 70歳】 現在・6期・携帯・090-1534-5061・自宅~前橋市南橘町15-5・お困りごとや行政への要望などありましたら、お気軽にご連絡下さい。
市営日帰り温泉の2施設が営業停止に 基準値の146倍のレ...
駒寄インターチェンジ周辺工業団地の整備計.. ...
勤労者福利施設・前橋テルサの民間譲渡方針.. 市民参加で事業運営を改善...
副市長にも総務省官僚を起用~共産党は反対 山本市長が中島副市長退任...
前橋市内に150人の保育所入所待機児、早.. 待機児解消をめざして...
10月からの保育の無償化、なぜ給食費を対.. 3歳未満児は対象外不完全...
公園駐車場の放置自動車の撤去を 田口町の方から、『...
前橋市の市街地上空での危険な米軍ジェット.. 今年の4月から10月まで...
前橋市も学校給食費の完全無料化を! 前橋市は小中学校に3人目...
前橋市の過大需要予測の住宅造成事業・ロー.. 総分譲面積36㌶、事業費...
2021年 05月 30日
65歳以上の高齢者のワクチン接種が始まった。23日現在で対象者約9万5千人のうち、役7万3千人が接種予約を済ませた。予約率は77%。多くの市民が、コロナ感染の不安を感じながら暮らしていることが示されている。また、電話がつながらなかったり、インターネットでの申し込みができない高齢者約1万3千人以上が市役所や支所や公民館に早朝から並んで予約した。南橘公民館では900人が支援を受けた。
いま、市長はスマートホンで行政サービスを提供すると言って『スーパーシティー構想』を進めているが、高齢者はやっぱりデジタル化は苦手だ。窓口の対面サービスを充実することの重要性が今回のワクチン予約ではっきりした。